わが家のプライベートサウナの全貌公開|サウナ水風呂外気浴完備

ベテランサウナー

そろそろ自宅にサウナが欲しい!

ベテランサウナー

新築マイホームを購入する予定なんだけど思い切ってサウナも入れちゃおうかしら。

蒸風呂好太郎

実際に新築マイホームにサウナとチラー付き水風呂、外気浴スペースを導入した私の自宅サウナの実例を紹介するで!

この記事はこんな人におすすめ
  • 新築やリノベーションでサウナを導入したい
  • ロウリュができるサウナストーブの選定に迷っている
  • チラー(水風呂を冷やす機械)は何を選べばいいか分からない

目次

これが我が家のサウナ!

  • 誰のサウナ?:蒸風呂好太郎(このブログの管理人)/30代後半/会社員
  • サウナ室の大きさ:約1.5畳
  • サウナストーブ:MISA社製 KOLIBRI(ロウリュ可能タイプ/単相200V 4.5kW)
    泉興産で購入
  • 水風呂:大和重工 五右衛門風呂 の浴槽を露天スペースに設置
  • チラー:オリオン機械 RKS400F-S
  • 外気浴デッキ:水風呂の隣の露天スペースにととのいチェア設置
蒸風呂好太郎

こちらが我が家の自慢のサウナ室です。
工務店に造作で作ってもらいました。

☝︎目次に戻る

サウナストーブはフィンランドMISA社製 KOLIBRI(泉興産オーダー)

サウナの心臓部であるサウナストーブの選定にはかなりの労力を使いました。
かなり入念に調査を重ねた結果選んだのが、フィンランドのMISA社製 KOLIBRI

MISA社のサウナストーブは
泉興産株式会社さんが日本代理店として取り扱っています。

うちでサウナ室を設計する際も泉興産さんの方がサウナ室の断熱構造や吸排気口の設置方法について詳しくご指導いただきました。

ありがとうございます!

なんと泉興産さんはMISA社製サウナをフィンランド大使館に納入した実績があるそうです!

このサウナストーブはロウリュ可能で、内蔵のサーモスタットで45℃~95℃の間で自在に温度調整が可能なのです。
左のダイヤルがタイマーで、黒いエリアが電源ONの領域。
右のダイヤルが温度設定です。

フィンランドではロウリュはサウナの魂ということわざがあります。

蒸風呂好太郎

絶対ロウリュができるサウナがいいの!」って妻に駄々をこねまくって購入しちゃいました。

☝︎目次に戻る

サウナ室内観

蒸風呂好太郎

基本一人で入りますがゲストが来た時は一緒に入ることもあります。
ちなみに時々ですが妻がアウフグースサービスをしてくれています(笑)

蒸風呂妻

アウフグースの練習頑張ったよ!

☝︎目次に戻る

ドアガラスのiPadでYoutubeや地上波テレビ鑑賞を可能に!

瞑想サウナも良いですが、著者はプロ野球中継や大相撲を見ながらサウナに入るのが好きです。
ということで、サウナでテレビ鑑賞できるようにしました!

断熱性の高いペアガラスにタブレットを置けるしようにして曇らないよう配慮。
※サウナドアの外側がめっちゃ冷えてる時にロウリュすると、断熱ガラスでも多少曇ってしまうこともあります

これでWi-Fi経由のディーガ(HDDレコーダー)とスマホアプリ「どこでもディーガ」でテレビ番組のリアルタイム視聴が可能になります。

どこでもディーガはiOSもAndroidアプリにも対応しているのでディーガとWi-Fiルーターがあれば手持ちのスマホやタブレットで地上波テレビや動画コンテンツをお楽しみいただけるかと思います。

☝︎目次に戻る

サウナで使用するBluetoothスピーカーはJBL FLIPシリーズがおすすめ!

筆者はiPadに接続するBluetoothスピーカーはJBL FLIP5を使用しています。

このFLIP5片手で持てるサイズ(長さ18cm)と小型ながら迫力ある重低音サウンドでサウナで鳴らすには十分な音量です。しかも防水対応なのでロウリュの水飛沫がかかっても平気なのです。

蒸風呂好太郎

JBL FLIP5は再生可能時間が12時間もあってわしの実際の使用頻度やとフル充電で半月ぐらい充電いらずやで!


高温にさらされると壊れる可能性があるので、使用する際はサウナ内の一番低い位置(温度が低い)に置きましょう。

このモデルは入手はできますが生産完了モデルなので今買うなら最新のFLIP6をおすすめします!

サウナ常設用の耐熱スピーカーは販売されているが高価格

TOA BS-4D HPより引用

市場にはサウナ施設用の耐熱スピーカーは販売されていますし、著者も当初は導入を検討しておりました。

しかし価格は1つ約3万円〜と高価だし、別途配線工事も必要となります。

またBluetooth接続をするとなると、別途Bluetoothインターフェイスも必要になりトータルコストがかかりすぎるため著者は常設サウナ用スピーカーの設置は見送ることにしました。

ご参考までにサウナ専用スピーカーの商品リンクは下記に記しておきます。

音響機器/監視機器のヨコプロ
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

☝︎目次に戻る

水風呂はウッドデッキに五右衛門風呂を設置

サウナビギナー

サウナはあっても流石に水風呂がないとねぇ。

蒸風呂好太郎

いや、水風呂も用意したで。
しかもチラー(冷水機)付きや。

この浴槽は 大和重工 五右衛門風呂 です。

アクリル製のよくあるバスタブだと深さが足りないしスペースもとるし。

ってことで探しまくって選んだのがこの五右衛門風呂!
深さもしっかりあって省スペースなのが決め手です。

やはり水風呂にはある程度深さがほしいと思っていたのでこれはドンピシャだと思いました。

チラーはオリオン機械 RKS400F-S

蒸風呂好太郎

これがわが家の水風呂に使っているチラーやで!

RKS400F-S SwitchBotの指ロボットで外出先からでもONにできるようにした。

オリオン機械さんの公式HPで用途事例を見ればこのユニットクーラーはMRIの磁場コイルの冷却や、プラスチック成形の金型冷却など主に工業用が用途だと書かれていました。

どこにも水風呂に〜なんて書いていません。

著者は船舶の国家資格:海技士(機関)を所有しております。
海技士(機関)とは大型の船舶でディーゼルエンジンや、さまざまな機械を運用・整備する人です。

普段から大型船舶のエアコンや冷凍庫、冷蔵庫をメンテナンス管理していることから多少こういった機械のことが詳しいです。

なので、この機械の仕様表を見てなんとなくいけるなーと思ったのです。

実際に1年半使用したところ、約200ℓの水を好みの水温(15℃前後)まで冷やすことができました。

時間をかければグルシン(水温が一桁:シングル)まで冷やすことも可能です!

蒸風呂好太郎

その他の家庭で使えるチラーについては下の記事でまとめているので
ガンガン水風呂を冷やしたい方はぜひチェックしてな!

☝︎目次に戻る

外気浴スペースは!?

屋外に露天した外気浴用のウッドデッキスペースにととのいスペースを設けました。

蒸風呂好太郎

こちらが我が家の露天水風呂兼、外気浴スペース!
やっぱサウナの醍醐味は外気浴やな!

外気浴スペースと水風呂
外気浴スペースと水風呂

☝︎目次に戻る

サウナ→水風呂→外気浴の動線はシンプルに設計

蒸風呂好太郎

設計士さんに書いていただいた図面です。

サウナ→シャワー→水風呂→外気浴への動線もバッチリ

☝︎目次に戻る

ととのいチェアは屋外でも錆びない木製を使用

蒸風呂好太郎

こちらが愛用しているととのいチェアです。

このウッドデッキに設置して、屋外の風と少し見える空を見ながら毎日ととのいライフを満喫しています。

愛用しているととのい椅子。木製なので錆びる心配がない。
蒸風呂好太郎

ワシは楽天市場でこれと全く同じものを買ったで!
サイドテーブル付きとデッキチェア単品の商品があるからお好みに合わせて購入してな!

流行りのインフィニティチェアの弱点は錆び

蒸風呂好太郎

以前はコールマン インフィニティチェアを使ってたんやけど、ハトメの部分が錆びてきてバスタオル等に色移りするから、使うのをやめた経緯があるねん。

蒸風呂好太郎

個人的にはインフィニティチェア屋外使用の場合は錆びるから最適なととのいチェアではないと思うねん。
でもインフィニティチェアは座り心地や、リクライニングの調整はすごい良いと思うから屋内使用の場合はおすすめできるで!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

☝︎目次に戻る

サウナ使用後の余熱で洗濯物を乾燥

蒸風呂好太郎

サウナの余熱を利用すれば洗濯物が短時間で乾くので嫌な実ない母子の臭いもなく便利ですよ!

サウナの余熱と除湿機・サーキュレーターを併用して洗濯乾燥に利用している

サウナ付き住宅を計画するならタウンライフ家づくりに相談(無料)しよう!

土地探しからサウナ付き住宅を建てる場合

蒸風呂好太郎

ワシもサウナ付きマイホームを建てる最初は土地探しから始めたで!
特に住宅ローンを返済できるのかなど、今後の人生プランも含めて親切に相談もらえたのが一番安心なポイントやったわ。
住宅ローンは銀行で借りれる金額と、余裕を持って返済可能な金額はまた別問題やからな!

タウンライフ家づくりとは?

あなたの希望に基づいた条件を入力し、希望の注文住宅会社・ハウスメーカーに一括依頼することが出来ます。【無料】で間取りプラン・資金計画書・土地情報の3つの提案が受けられます。
ぜひ、あなただけの家づくり計画書の作成を依頼してみてください!

家づくりをするうえで大切なこと———
それは、「住む家族の個性」です。

家づくりで一番大切なのは、「生活スタイルを、どうイメージするか?」

その個性を生かした住まいのテーマを決めることが重要です。
家族とあなたの大切な思いを大事に。

タウンライフ家づくりはあなたの要望を、注文住宅会社に届けます。

信頼と安心の大手ハウスメーカー34社以上が掲載!!

タウンライフ家づくりではネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。

蒸風呂好太郎

サウナ付きマイホーム建築の第一歩は、建築予定地や建築を希望する地域の会社から資料を取り寄せることから始まるで!
まずはじっくり資料を見て、自分の好みや想いをまとめてみましょう!
その上で、信頼できる建築会社を選ぶことが大切やで!

\ まずは家づくりにどれくらい費用がかかるのか確認してみよう /

タウンライフ家づくりに相談する3つのメリット

  • 住宅展示場に行ったり何度も複数の住宅会社に合わなくても自宅で家づくりが進められる!
  • 複数社のプランを比較・検討できる!
  • 利用は全て無料!

建て替えでサウナ付き住宅をつくる場合

蒸風呂好太郎

建て替えのタイミングでサウナを検討するのも好都合なタイミングやな!
サウナ→水風呂→外気浴の動線もバッチリ計画できるよな。

自宅の建て替えを検討した時にこんな悩み・不安はありませんか?

  • 家を建て替える場合の相談先がわからない…
  • 解体工事の費用も相談したい…
  • 今の土地を活かした最適な間取りをつくりたいけど、わからない…
  • 建て替えのタイミングで外構工事もやりたいけど誰に相談すべき?
  • 仮住まい費用はいくら必要なの?
メリット
建て替え資金計画

家を建て替える場合、建て替え費用をしっかり把握することが重要です。
土地代がかからないとはいえ、現在の家を取り壊す解体工事費や、工事中の仮住まい費用、水道ガスを引きなおす場合の給排水負担費用などさまざまな費用が発生します。
そのような費用が発生することをしっかり把握し、最適な資金計画を立てることが必要です。

タウンライフでは、お客様のご要望にあった最適な建て替え資金計画をご提案させていただきます。

メリット
建て替え間取りプラン

満足度の高い家に建て替えるために非常に重要になるのが間取りです。
現在の間取りの不満やご要望、ライフスタイル、家族構成に合わせた最適な間取りプランをご提案いたします。

お客様の予算内で使い勝手の良い、住みやすい間取りを実現いたします。

メリット
アイデア・アドバイス

現在の家のお悩みや建て替え時に実現したいご要望に対して、プロ目線の建て替えアイデア・アドバイスをさせていただきます。
ちょっとしたアイデア・アドバイスが家づくりの新しい発見や気づきになり、建て替えがより良いものになります。

お問い合わせフォームのご要望欄にお困りごとやご要望をご入力いただければ、建て替えの専門家から役立つ情報をご提供させていただきます。

タウンライフ家づくりで建て替えの相談をする3つのメリット

  • 自宅で簡単に家の建て替え計画の一括依頼ができる
  • 家の建て替えプランや業者の比較・検討ができる
  • 厳選された会社から的確な建て替えの提案がもらえる

タウンライフ家づくりの建て替え計画書の・見積りは完全無料です

リフォーム・リノベーションでサウナ付き住宅をつくる場合

タウンライフリフォームとは?

住宅の増改築やリノベーションに対応したリフォーム会社があなたの要望や希望に基づいて、リフォーム費用のお見積りや、リフォームのアドバイスを【無料】でご提案するサービスです。
ネットで簡単に、複数のリフォーム会社にオリジナルの「リフォームプラン」を【無料】で依頼することができます。

タウンライフリフォームに相談する3つのメリット

  • 気に入ったリフォーム会社を選べる!
  • 複数社のプランを比較・検討できる!
  • 利用は全て無料!

\ 無料でリノベ・リフォームのアドバイスをもらおう/

☝︎目次に戻る

取材させていただけるサウナオーナー様を募集しています!

当ウェブメディアでは

ベテランサウナー

自宅でもサウナに入れたら最高なんだけどなー

サウナ好き経営者

別荘にサウナを作りたい!

だけどサウナの作り方がわからないという方のためにサウナ作りのアイデアやノウハウを発信しております。

サウナにもいろいろな個性があってしかるべきだと筆者は考えております。

例えば…

  • マンションの一室にテントサウナを設置した
  • 庭が広いのでテントサウナや簡易なサウナ小屋を設置した
  • 敷地内にバレルサウナを購入して設置した
  • がっつりお金をかけて超豪華なサウナを建築した
  • 市販のユニットサウナを設置した
  • 薪ストーブを改造してサウナを作った
  • フィンランド仕込みのスモークサウナを作った

当ウェブメディアで「うちのサウナを紹介してもいいよ!」または「うちのサウナ施設(貸切サウナなど)を紹介してほしい!」という方がいらっしゃいましたら、当ブログのコメント欄やお問い合わせフォーム、SNSのDMでもなんでも結構ですのでお知らせください!



大阪から日帰りで行ける程度なら直接お伺いいたします。
お住まいが遠方の場合は写真データを送っていただき、オンラインの対話での取材という形を予定しています。

蒸風呂好太郎

ぜひご協力をお願いいたします!

☝︎目次に戻る

蒸風呂好太郎
サウナ起業家×船乗り
フィンランドのように日本でもあたりまえに各家庭にサウナのある生活様式を普及させるためにこのブログを始めました♨️

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアするときはこちら
目次