この記事では大阪なんば・心斎橋エリアの厳選したサウナを紹介しています。

大阪なんば・心斎橋エリアで厳選したサウナ施設を紹介します!
目次
大阪なんば・心斎橋エリアで絶対後悔しないおすすめサウナ
グランドサウナ心斎橋(西心斎橋2丁目)| 男性専用










- 【公式HP】グランドサウナ心斎橋/男性専用
- 【入浴料】
早朝サウナコース(5時~12時):1,300円
90分サウナコース:1,400円
フリータイムコース:2,300円(アプリ会員は2,000円) - 【定休日】年中無休
- 【営業時間】
24時間営業 - 【駐車場】施設前にコインパーキングあり
- 【最寄駅】
地下鉄御堂筋線「なんば駅」25番出口より徒歩5分
地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」⑦⑧番出口より徒歩7分 - 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目8−12

会員割引やクーポンがもらえるグランドサウナ心斎橋のお得なアプリはこちらからダウンロードしてね!

グランドサウナ心斎橋の特集記事はこちら!
あわせて読みたい


グランドサウナ心斎橋|ミナミの砂漠にオートロウリュのオアシス爆誕!
グしてミナミの砂漠と呼ばれていました。 ロウリュできない乾燥したサウナが苦手なので、正直今までGSSを避けていました。 そんな砂漠状態のグランドサウナ心斎橋に2023…
サウナ&カプセル アムザ(中央区千日前2丁目)| 男性専用



















- 【公式HP】サウナ&カプセルAMZA(アムザ)/男性専用
- 【入浴料】
早朝コース(AM5時~AM10時閉店まで):2,000円
レギュラーコース(最大15時間):平日 2,500円 / 土日祝 2,900円
1時間コース:1,600円 - 【定休日】なし
- 【営業時間】
昼12時~翌朝10時 - 【駐車場】提携駐車場あり
- 【最寄駅】
JR「難波駅」より東へ約10分
南海電鉄「難波駅」より北北東へ約6分
地下鉄・近鉄・南海・阪神「なんば駅」
地下鉄・近鉄「日本橋駅」下車
~なんばウォーク(地下街)のB21番出口を上がってすぐ(徒歩約3分) - 〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前2丁目9−17
なんば温泉(難波中3丁目)| 銭湯




- 【入浴料】490円 ⚠サウナ別途200円
サウナは男性のみ・サドンスチームサウナは無料 - 【定休日】木曜日
- 【営業時間】3:00PM〜11:00PM
- 【駐車場】無し
- 【最寄駅】
南海電車「難波駅」より徒歩5分
地下鉄御堂筋線「なんば駅」より徒歩8分 - 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目4−10
末広湯(中央区日本橋1丁目)







近鉄と地下鉄日本橋駅から徒歩1分ぐらいの立地や。
この末広湯さんはよくあるドライサウナはなくて、サウナはスチームサウナなんや。
水風呂が天然の地下水掛け流しで、ぬるめ(19〜20℃)やけど長時間水に浸かれる温度でめっちゃ気持ちええんや。

黒門市場商店街のすぐ隣ですやん!
こんなところに銭湯があったんすね!

市場関係者は朝が早いから、仕事終わりの早朝から汗を流せるように営業時間が早いやで。
- 【入浴料】490円(スチームサウナ込)
- 【定休日】無し
- 【営業時間】6:00~25:30
- 【駐車場】無し
- 【最寄駅】大阪メトロ及び近鉄 日本橋駅から徒歩1分
- 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目16−5
消えゆく大阪なんば・心斎橋エリアの公衆サウナ施設
悲しいことに、ミナミに昭和からあるサウナや銭湯がビルや機器の老朽化で撤退を余儀なくされてきています。

ミナミからサウナが消えつつあって悲しいなぁ。
ニュージャパンなんば|2019年3月閉店

今はニュージャパンは梅田だけですが、もともと難波にもありました。私の中ではニュージャパンといえば難波でした。



あかし湯|2020年12月閉店


カプセルホテル朝日プラザ心斎橋|2021年8月休業→閉店へ
2021年8月から臨時休業→そのまま廃業へ(物件は売りに出されているとの情報あり)


清水湯|2023年6月頃閉店へ
アメ村の銭湯「清水湯」も廃業へ。


