大阪の泉南地方にお住まいのタケノリさん所有のプライベートサウナにお邪魔し、取材してきました!
- 誰のサウナ?:タケノリさん 48歳/建築板金(屋根・外壁・雨樋・板金)の職人さん
- サウナ室の大きさ:4.5畳
- サウナストーブ:サウナ本舗のサウナ(ロウリュ可能で特注/単相200V 11.5kW)
- 水風呂:水風呂のために掘った井戸水とINTEXのプールの浴槽
SNSでも自宅サウナや厳選したサウナ情報を発信しています!
ぜひフォローしてな!
\ 蒸風呂好太郎のSNSはこちら/
サウナの設計からチラー付き水風呂の導入方法まで詳しく網羅した自宅サウナを作るための完全マニュアルの記事もございます。
詳細なサウナ建築方法を詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです!
広々と寝転び海を眺めながら入浴できる至高のプライベートサウナ
今回のサウナオーナーのタケノリさんとはSNSつながりで自宅サウナオーナーという共通点から交流が始まり、自宅サウナにお招きいただき取材させていただきました。
タケノリさんのサウナをがっつり紹介させていただきます!
タケノリさん、よろしくお願いいたします!
建築板金の会社をやっているタケノリと申します!
ようこそ我がサウナへ!
サウナの譲れないポイントは?
サウナ・水風呂・外気浴スペース全てから海を眺めることができ、動線も短くなるように設計しました。
サウナ・水風呂・外気浴すべてがオーシャンビューなんて超贅沢っすね!
サウナ室の外観と外気浴スペース
サウナ小屋の骨組みは大工さんに建ててもらい、外壁・屋根・内装は自ら施工しました!
サウナ室の内観
目の前が海なのでサウナ室から海を見えるように窓を設置しました。
これは寝転びながら海を眺めることができますね。
そして消臭用の備長炭
サウナ室建築の失敗|サウナ室には給排気口が必要だった!
サウナ室の設計や構造で困ったことはありませんでしたか?
サウナ室の換気ですね。
当初サウナストーブの下部に吸気口だけ設置して排気口はありませんでした。
排気口が無いと空気が入れ替わらないので息苦しくてたまらなかったんですよ。
あとからサウナ室には排気口も必要なんだなとわかって排気口を設置しました。
サウナのように温度が高くなると、空気の体積が膨張して空気が薄くなるので、酸素量が少なくなります。
吸気口と排気口の設置はサウナ室の設計上必須ですね!
サウナストーブはサウナ本舗製の単相200V 11.5kW
ハイパワーでロウリュも余裕で可能
サウナ本舗さんのウェブサイトはこちらです。
サウナストーブ選定にお困りの方はぜひご参照ください。
水風呂のために掘った井戸水の水風呂は年中冷たい
水風呂用の冷たい水を求めて井戸を掘りました!
水風呂のために井戸を掘るなんて凄まじいサウナへの欲求ですね!尊敬します!ちなみに井戸を掘るのって費用はいくらぐらいかかりましたか?
費用は掘る距離によって変わりますがウチの場合は約6m掘って約50万円でした。
給湯器と接続されているので湯を溜めることも可能
めっちゃ透き通っていて匂いも無い
こちらはINTEXプールのオプション品で購入できる
井戸を掘る以前は凍らせたペットボトルで水風呂を冷却
井戸水を引く前は凍らした2ℓのペットボトルで冷却していました。
夏場でもそこそこ冷えますよ!
こちらはバスアワという商品です。
ジェットバブルの細かく心地よい気泡が温度の羽衣をかき消してくれます。
浴槽内に吸盤付マットを敷いて電源を入れるだけなので簡単に取り付けそうです。
マットから微粒子気泡が噴出され心地よいジャグジー風呂に!
このバスアワの気泡と水流の勢いには正直びっくりしました!
温めの水風呂でも温度の羽衣を脱がしてくれるので
より冷たく感じました!
このジャグジー装置バスアワの最新機種はこちらから購入できます。
ととのいスペースは景色が最高すぎるオーシャンビューテラス
じっくり海を眺めながらととのえます。
サウナの設計からチラー付き水風呂の導入方法まで詳しく網羅した自宅サウナを作るための完全マニュアルの記事もございます。
詳細なサウナ建築方法を詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです!
愛用しているサウナグッズを紹介!
バスアワ|ジャグジーの気泡で水風呂の冷感効果アップ
こちらはバスアワというジャグジー装置で、ジェットバブルの細かく心地よい気泡が温度の羽衣をかき消してくれます。
浴槽内に吸盤付マットを敷いて電源を入れるだけなので簡単に取り付けることができます。
バスアワの気泡と水流の勢いには正直びっくりしました!
ぬるめの水風呂でも温度の羽衣を脱がしてくれるのでより冷たく感じました!
このジャグジー装置バスアワの最新機種はこちらから購入できます。
より冷たく感じることができる冷感バスクリン
蚊除け対策は必須!蚊取り線香
自然豊かな反面、蚊が多いので外気浴には蚊取り線香が欠かせません。
ととのい椅子はコールマンインフィニティチェア
定番ですがコールマンのインフィニティチェアを愛用しています。
リクライニングを深く倒すと、無重力のような心地よさの中ととのうことができますよ!
プライベートビエラでサウナ内からテレビ視聴が可能に!
サウナでテレビを見たくて、蒸風呂さんの記事を参考にしてプライベートビエラを導入しました!
参考にしてくださって光栄です!
下記のリンクにサウナでテレビを見る方法をまとめているので
よければ参考にしてください!
ちなみにJBLのFLIPというBluetoothスピーカーに接続してプライベートビエラの音声を楽しんでいます。
太陽光発電でサウナストーブの電力を賄っている
敷地内と建屋の屋根にソーラーパネルを設置。
タケノリさんはお仕事でソーラーパネルも設置しているのでもちろん自らの作業でソーラーパネルを設置した。
サウナストーブの電力も自給自足でまかなえてなおかつ売電もできるそうです。
太陽光発電の電力でサウナの電気が賄るので、電気代を気にしなくていいですね!
実際にサウナを体験させていただきました!
この辺りは夏祭りが盛んで、実際のお祭りで使用する巨大うちわを使ってロウリュアウフグースサービスができます。
タケノリさんの自宅サウナまとめ
サウナ本舗さんの特注の11.5kWのサウナストーブはロウリュをたくさんかけてもサウナストーンが冷えることなく強力な蒸気を発生し続け、心地よく力強くもやわらかな湿度の熱波を感じることができました。
井戸水の水風呂は常時18℃前後の水が給水されるので、チラー(水風呂冷却装置)要らずで、うらやましい限りです。
水風呂のためだけに井戸を掘るという飽くなきととのいへの探究心には、正直驚きを隠せませんでした。
オーシャンビューの景色もサウナ湿度も含め、すなわち最高でした!
サウナ室は5~6人は入れる大きさで、しかもパノラミックオーシャンビューのサウナを個人で所有されているなんてうらやましすぎますよね!
オーシャンビューの景色に勝るこれ以上の装飾品はないということが実感できました。
僕の家のサウナは2人入れるかどうかの狭さで外の景色は何もないですから、サウナから眺める水平線に沈む夕日を見た時は絶句してしまいました。
about:タケノリさんについて
大阪府泉佐野市で板金屋を営んでる中年おやじです。
夏はマリンスポーツしてます。
たまにダイビングで潜りに行きます。
たまにハーレー乗ります。
仕事・趣味でドローンを飛ばして写真を撮ってます。
最近はDIYでこのサウナを造り、ととのうことに目覚めました。
こちらでお住まいなんですか?
実はサウナのあるこちらは仕事の倉庫でして、自宅は移店前の板金加工場を全面リフォームし妻と2人で住んでいます。
長女、次女は独立し 長男は大学生で群馬県に住んでいます。
私(父)の部屋が無いのが悲しくてこちらの倉庫を快適に過ごせるようにしました(笑)
いつからサウナーになられたんですか?
サウナー歴はまだ1年位です。
夏の趣味(マリンスポーツ)でみんなで集まり週末は海に遊びに行くのですが、マリンシーズンが終わると集まる機会がなくなります。
オフシーズンでもみんなで楽しめるものが何かないかなと思っていたときにテレビでサウナブームのことを知り、「これや!」と思い職場の倉庫にDIYでサウナを作りました。
完成したら私がサウナにどハマりしてしまいました。
タケノリさんが経営するのがこちらの株式会社浅江錻力店です!
タケノリさん、今回は取材を受けてくださりありがとうございました!割と近所なのでまたぜひ遊びに来させてください!
またぜひお越しください!
サウナの設計からチラー付き水風呂の導入方法まで詳しく網羅した自宅サウナを作るための完全マニュアルの記事もございます。
詳細なサウナ建築方法を詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです!
取材させていただけるサウナオーナー様を募集しています!
当ウェブメディアでは
自宅でもサウナに入れたら最高なんだけどなー
別荘にサウナを作りたい!
だけどサウナの作り方がわからないという方のためにサウナ作りのアイデアやノウハウを発信しております。
サウナにもいろいろな個性があってしかるべきだと筆者は考えております。
例えば…
- マンションの一室にテントサウナを設置した
- 庭が広いのでテントサウナや簡易なサウナ小屋を設置した
- 敷地内にバレルサウナを購入して設置した
- がっつりお金をかけて超豪華なサウナを建築した
- 市販のユニットサウナを設置した
- 薪ストーブを改造してサウナを作った
- フィンランド仕込みのスモークサウナを作った
当ウェブメディアで「うちのサウナを紹介してもいいよ!」または「うちのサウナ施設(貸切サウナなど)を紹介してほしい!」という方がいらっしゃいましたら、当ブログのコメント欄やお問い合わせフォーム、SNSのDMでもなんでも結構ですのでお知らせください!
大阪から日帰りで行ける程度なら直接お伺いいたします。
お住まいが遠方の場合は写真データを送っていただき、オンラインの対話での取材という形を予定しています。
ぜひご協力をお願いいたします!